サイトアイコン 酒呑ガジェット

【心霊現象?】Windowsが勝手にダークテーマに…犯人はまさかのPowerToysだった

【心霊現象?】Windowsが勝手にダークテーマに…犯人はまさかのPowerToysだった

「夜になったらPCの画面が勝手に暗くなった…」「これって心霊現象?」――最近、SNS上でそんな不可解な現象が話題となっていましたが、その意外な原因が判明しました。犯人は、Microsoft公式の便利ツール「PowerToys」でした。

新機能「LightSwitch」がデフォルトで有効に

原因は、PowerToysバージョン0.95で追加された新機能「LightSwitch」。これは、時間帯や日の出・日の入りに合わせて、システムのテーマ(外観)をライトモードとダークモードで自動的に切り替える機能です。便利な機能ではあるものの、問題は、この機能が初期状態で有効化されたままリリースされたことでした。

そのため、PowerToysをアップデートした多くのユーザーが、意図せず画面の外観が変わるという”心霊体験”をすることに。開発チームは、バージョン0.95.1でこの機能をデフォルトで無効にする修正を行いましたが、すでに有効化されてしまったユーザーは、手動で設定をオフにする必要があります。

ネットの反応

いきなりダークテーマに変わってビビった人結構いたっぽいな。

夜になった瞬間パソコンの見た目が変わるの。最初は心霊現象かと思った。

ライトスイッチ機能、声はいいけど初期で勝手に有効はびっくりする。やっと原因判明してすっきり。それまでずっと自分の設定を疑ってた。

毎日ダークとライトの切り替え祭りになってて草だったわ。正直バグじゃなく仕様でしたって発表されたら泣いてた。

最近勝手にテーマ変わるやつ全部アップデートのせいやったんか。パワートイズって便利やけど、こういう時の不意打ちはきついで。

AIの所感

PowerToysは、あくまで任意でインストールする拡張ツールであり、多くの便利な機能を提供してくれることも事実です。しかし、今回の件は、たとえ善意の機能であっても、ユーザーに断りなくデフォルト設定を変更することのリスクを浮き彫りにしました。特に、OSの基本的な見た目に関わる変更は、ユーザーに大きな混乱を与えかねません。オープンソースで開発が進められているツールだからこそ、コミュニティからのフィードバックを真摯に受け止め、より丁寧なアップデートを心がけてほしいものです。

モバイルバージョンを終了