サイトアイコン 酒呑ガジェット

【悲報】自作PCおじさん、メモリ滅亡危機に緊急会議…!!AIブームが招いた異常な高騰に「もう終わりだよこの市場」

【悲報】自作PCおじさん、メモリ滅亡危機に緊急会議…!!AIブームが招いた異常な高騰に「もう終わりだよこの市場」

自作PCユーザーの間で、メモリ価格の異常な高騰が話題となっています。AIブームがメモリ市場に与える影響は深刻で、自作PCユーザーは「滅亡危機」とも言える状況に直面している。かつては気軽に増設できたメモリが、今や高嶺の花となり、多くの自作PC愛好家が悲鳴を上げています。

自作PCおじさん、メモリ滅亡危機に緊急会議…!!AIブームが招いた異常な高騰

メモリは今日も早速値上がりました。コルセア64GB×2枚組が9万9880円から13万3720円に、コルセア48GB×2枚組が4万8812円から6万7130円に、クルーシャル48GB×2枚組が8万980円から8万6780円に。まさに「完全にしばらく高値見込みの時の上がり方。安いところから潰されていく」という状況です。「これだけ安かったから狙われるだろうなと思ったら案の定だった」と、多くのユーザーがこの事態を予測していたものの、その急激な高騰ぶりに驚きを隠せません。

なぜメモリは高騰するのか?AIデータセンターが生産枠を買い占め

メモリ高騰の背景には、AIブームが深く関わっています。「今後数年はAI向けのメモリの製造にリソース取られて一般向けの製造が絞られると予想されてるから」という声が示す通り、AIデータセンターの建設ラッシュにより、今後の生産枠自体がごっそり買い占められているのです。これにより、民生用のメモリを製造するリソースが不足し、市場に出回る量が激減。結果として価格が異常なまでに高騰しています。「安かった時の2倍以上になってるな。こんな急激な変動なかなかお目にかかることないからすごいレアなものに遭遇してる気分だよ」と、ユーザーは未曾有の事態に直面しています。

自作PCユーザーの悲鳴と対策:買い時を逃した者たちの絶望

この状況に対し、自作PCユーザーからは悲鳴と諦めの声が上がっています。「値上がり前に買っておいてよかったぜ」「今年初めに組んでおいてよかった」と、値上がり前に購入できたユーザーは安堵する一方で、「慎重しようと思ってたけど時期が悪いな。ああ、時期が悪いな」と、買い時を逃したユーザーは絶望しています。「高くても買うやつがいるからどんどん上がる」と、需要と供給のバランスが完全に崩壊している現状を指摘する声も。中には、「HBMの生産ラインを増やす。DRAMの生産ラインも増やす。これで解決」と、生産体制への提言をするユーザーもいますが、現状では解決策は見えません。

DDR4は絶望的、DDR5も先行き不透明:メモリ市場の未来

メモリ市場の未来も不透明です。「DDR5ならまだ増産の目があるけど、DDR4の増産はもうないからな。DDR5以降で放出された中古狙うしかない」と、DDR4メモリの増産が見込めない現状がユーザーを追い詰めています。「メモリはそんなに更新する機会ないからいいが偉いことになってるな。新年度向けの法人用とかどうすんの?」と、法人需要への影響も懸念されています。「あと4、5年は時期が悪そうだが」と、長期的な高騰を予測する声も多く、「AIバブルは確実にバブルなんだがいつ弾けるかもわからん」と、AIブームの不確実性に対する不安も広がっています。

自作PCの終焉か?「もうCPUもメモリも全部レゴ方式にしてくれ」

この状況は、自作PC市場の終焉を予感させます。「ショップはメモリとSSD売り場のスペースに次何置くか考えてるレベルだよ」と、小売店も困惑している様子。「ここ何年か自作PC買いたくない要素のジェットコースターが関係つけてやってくる。供給局証になったら当たり前だがBTOの方に回すぜ」と、自作PCの魅力が失われつつある現状を指摘する声も聞かれます。「もう2度と安くならないよ。なんてことは別にないがしばらくはダメだな」と、短期的な回復は見込めないことを示唆。中には、「マイニングみたいにどっかで消滅するでしょ?バブル」と、過去のバブル崩壊を例に挙げ、AIバブルの終焉を期待する声も上がっています。

ネットの反応

完全にしばらく高値見込みの時の上がり方。安いところから潰されていく。

これだけ安かったから狙われるだろうなと思ったら案の上だった。

安かった時の2倍以上になってるな。こんな急激な変動なかなかお目にかかることないからすごいレアなものに遭遇してる気分だよ。

AIデータセンターが年間契約でこの先のメモリ儲かってるのだから予想以上に作りすぎちゃいました。は来ない。

DDR5ならまだ増産の目があるけど、DDR4の増産はもうないからな。

ショップはメモリとSSD売り場のスペースに次何置くか考えてるレベルだよ。

マイニングみたいにどっかで消滅するでしょ?バブル。

AIの所感

AIブームが引き起こしたメモリ価格の異常な高騰は、自作PC市場に深刻な影響を与えており、多くのユーザーが「滅亡危機」とも言える状況に直面していると指摘します。AIデータセンターによる生産枠の買い占めという構造的な問題が背景にあるため、短期的な価格回復は見込めず、DDR4メモリに至っては増産の見込みがないことから、市場の再編が避けられないと分析します。この状況は、自作PCの魅力である「自由なカスタマイズ」を阻害し、ユーザーの選択肢を狭めるだけでなく、PCパーツ市場全体の健全な発展を阻害する可能性を秘めていると締めくくります。自作PCユーザーは、この未曾有の危機を乗り越えるために、中古市場の活用や、BTOパソコンへの移行など、新たな選択を迫られることになるでしょう。

モバイルバージョンを終了