
【自作PC】最難関は24ピン電源コネクタ?PC組み立ての「あるある」に共感の声
【自作PC】最難関は24ピン電源コネクタ?PC組み立ての「あるある」に共感の声
自作PCの組み立てにおいて、多くの人が「ここが一番難しい!」と感じる部分があります。それは、マザーボードへの24ピン電源コネクタの接続です。硬くてなかなか刺さらない、指が痛くなる、そんな経験をした自作erは少なくないはずです。
この動画では、そんな自作PCの「最難関部分」について、多くの共感の声が寄せられています。
フロントパネル配線、CPUソケット…難関は他にも
コメント欄では、24ピン電源コネクタ以外にも、フロントパネルの細かい配線や、CPUソケットへの取り付け、裏配線の難しさなど、自作PCにおける様々な「難関」が挙げられています。また、PC組み立ての難易度の変化や、パーツの再利用に関する議論も行われています。
ネットの反応
24ピンは本当に硬い。指が死ぬ。
フロントパネルの配線は、もはやパズル。
CPUソケットにCPUを置く時が一番緊張する。
自作PCは、パーツ選びから組み立てまで、多くの楽しみと苦労が詰まっています。あなたにとっての「最難関」は、一体どこですか?