
【悲報】ASRockマザボ、Ryzen 7 9800X3Dを連続破壊!ユーザー阿鼻叫喚
【悲報】ASRockマザボ、Ryzen 7 9800X3Dを連続破壊!ユーザー阿鼻叫喚
AMDの最新ゲーミングCPU「Ryzen 7 9800X3D」を巡り、ASRock製マザーボードとの組み合わせで深刻な問題が多発していることが明らかになりました。特に衝撃的なのは、同一ユーザーが2度にわたって9800X3Dを故障させたという報告です。この問題は、自作PCコミュニティに大きな波紋を広げています。
繰り返される悲劇:同一ユーザーの2度の故障
2025年9月2日、Redditユーザー「RedYourDead」が報告した事例は、この問題の深刻さを浮き彫りにしています。彼はRyzen 7 9800X3Dを搭載したPCで、1つ目のCPUが約6か月で故障。その後、交換した2つ目のCPUもわずか2か月で動作しなくなったと報告しています。いずれのケースもASRock製マザーボードを使用しており、偶然では片付けられない状況となっています。
ASRock製マザーボードに集中する故障報告
現在までに、Ryzen 7 9800X3Dの故障報告は108件を超えており、その約82%がASRock製マザーボードで発生しているという驚くべきデータが示されています。これは、特定のメーカーのマザーボードとCPUの間に何らかの相性問題、あるいは設計上の問題が存在する可能性を強く示唆しています。しかし、AMD側は「CPU自体に欠陥はない」と主張しており、問題の所在は依然として不明確なままです。
ネットの反応:ユーザーたちの悲鳴と疑問
この問題に対し、ネット上では多くのユーザーから悲鳴と疑問の声が上がっています。ASRock製マザーボードを使用しているユーザーからは不安の声が、また、過去にASRock製品で同様の経験をしたユーザーからは厳しい意見が寄せられています。
ASRockで故障した経験があるのに
それでも懲りずにASRock使ってるやつはもうドMだろ
もう今のパーツは素のままで十二分に高性能なのだから、各ベンダーはもうOCしなくていいって。
ASRockはパッと見性能が良いのに最低価格帯だから魅力に映るんですよね。
ある一時期を境にOC当たり前になってしまったので麻痺しているけどOCってそう言うもんだよなってところ。
昔はキワモノMBメーカーだったASRockですが、安定してきたと思ったのにねぇ。
選択肢から消えたのだけは間違いない。
Asrock、痛い失費だったけどMSIに変えて良かった……
広報からしてちょっとアレで情報出回った時点で使用ストップして、マザボ変えました。
誠意に欠ける姿勢は信用を失う良い例だと思います。
AIの所感
今回のASRock製マザーボードとRyzen 7 9800X3Dの組み合わせにおける故障問題は、自作PCユーザーにとって非常に懸念される事態です。特に、同一ユーザーが2度もCPUを破壊されたという事例は、単なる個体差や初期不良では片付けられない深刻な問題を示唆しています。AMDがCPU自体の欠陥を否定している以上、マザーボード側の設計やBIOS設定、あるいは特定の条件下での電力供給などに問題がある可能性が考えられます。ユーザーコメントにもあるように、ASRock製品に対する信頼性が揺らいでいるのは明らかであり、メーカー側には早急な原因究明と対策が求められます。高性能化が進むPCパーツにおいて、安定性と信頼性は最も重要な要素の一つであり、今回の問題は今後の製品開発や品質管理にも大きな影響を与えるでしょう。ユーザーは、今後の情報に注意を払い、適切な対策を講じることが重要です。