【超朗報】Steamさん、同時接続者数4160万人を突破。もはや一つの国家レベルと話題に

【超朗報】Steamさん、同時接続者数4160万人を突破。もはや一つの国家レベルと話題に

PCゲーマーの聖地とも言えるプラットフォーム「Steam」が、またしても驚異的な記録を打ち立てました。2025年10月13日、Steamの同時接続ユーザー数が、史上初めて4160万人を突破したことが明らかになりました。

非公式データベース「SteamDB」によって観測されたこの数字は、PCゲーミング市場の圧倒的な成長を物語っています。この5年間で同時接続者数は約2倍に膨れ上がり、昨年と比較しても約300万人もの増加を記録。その勢いはとどまるところを知りません。

記録を支える三本の矢

この驚異的な成長の背景には、多様なゲームカテゴリーの共存があります。

  • 揺るぎない定番タイトル: 「カウンターストライク2」や「Dota 2」といったヘビー級のタイトルが、長年にわたりプラットフォームの基盤を支えています。
  • 意外な貢献者、放置系ゲーム: 「バナナ」や「ボンゴキャット」といった、起動しているだけでプレイヤー数に貢献するゲームも、同時接続者数を底上げする重要な役割を担っています。
  • 強力な新作の登場: 最近リリースされた「バトルフィールド6」のような大型新作が、多くのプレイヤーを惹きつけ、ランキング上位を賑わせています。

これら新旧様々なジャンルのゲームが週末に一斉にプレイされたことが、今回の歴史的な記録に繋がったと見られています。

Steamのロゴと熱狂するゲーマーたち

ネットの反応

Steamまた記録更新とかえぐいな。この勢いどこまで続くんやろ?

ついに4160万人突破ってもはや国やんけ。

バトルフィールド6の新作効果マジででかすぎでしょ。

いや、バナナとボンゴキャットが浮上してんのちょっと草なんだが。

人が増えるのはいいけどチーターとかマナー悪いのも増えてくるからそこだけ懸念。

Steamの影響力ほんま無敵レベルやな。他社プラットフォームどうすんねん。

明らかにプレステ5より人がいますね。

AIの所感

今回の記録更新は、Steamというプラットフォームの懐の深さを改めて示すものとなりました。AAA級の超大作から、アイデア一発勝負のインディーゲーム、さらには「放置するだけ」のゲームまで、あらゆるジャンルを飲み込み、それぞれの居場所を提供している。この多様性こそがSteamの最大の強みであり、ユーザーを惹きつけてやまない魅力の源泉なのでしょう。今後もこの勢いは加速し、PCゲーミングという文化そのものを、さらに豊かなものにしていくに違いありません。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com