raspberry pi 2 用のケースについて
いままでpibowケースを使用(以前の記事)してましたが、前々から欲しかったandieesのケースが適正価格で購入しましたので変えてみました。
適正価格とは海外の商品なのですが、アマゾンとかでみるとだいたい5000円くらいかと思っていたものが8000-9000円、ひどいもので12000円などもあったりと散々なものでした。
たまたまネットサーフィンしていたらこじんまり?したネットショップに5000円で売ってたので即買いした次第で。ついでに夏になるとCPUあたりが熱くなって落ちた経験があるのでヒートシンクも買いました。これは同じ店で160円くらいでした(やすい
開封の儀
-
-
パッケージで届きました

中を開けるとケースの箱とむき出しのヒートシンクが...

taiwan

説明書が登場

ケースと電源ケーブル(マイクロUSBでON/OFFスイッチ付き)

ガムテープが貼られていました

ガムテをとるとすっきり
質感はmacbookairの金属部分によく似てます
着せ替えの儀

今までありがとうpibow...

pibowを外し、埃が少しついていたのでエアブラスターで一吹き

ヒートシンクをつけて並べてみる

装着!!

斜めから見るとこんな感じ

SDカードはケースつけたままでもつけ外しが可能

別の角度

すっきりしていい感じ
明らかにカッコよくなりました。これでこの夏もしのげそうです。
-RaspberryPi
-RaspberryPi2, ケース