
【速報】NVIDIA RTX 5060 Ti発売!GTX 1060から大幅進化!自作PCニュース
【速報】NVIDIA RTX 5060 Ti発売!GTX 1060から大幅進化!自作PCニュース
今週も自作PC界隈は新しい話題で持ちきりです。特に注目は、NVIDIAの新世代ミドルレンジGPU「RTX 5060 Ti」の発売でしょう。
ついに登場!NVIDIA GeForce RTX 5060 Ti
待望のRTX 5000番台ミドルレンジGPU「RTX 5060 Ti」が発表され、一部モデルは既に販売が開始されています。スペックは以下の通りです。
- CUDAコア: 4608基
- VRAM: GDDR7 8GB / 16GB
- TGP: 180W
- 補助電源: 8ピン x1 (一部モデルは16ピン)
性能面では、旧世代のGTX 1060からDLSS込みで50倍という驚異的な進化を遂げていますが、DLSSなしの純粋な性能ではRTX 4060 Tiから約13%の向上に留まっています。価格は8GBモデルが69,800円から、16GBモデルが79,800円からとなっており、コストパフォーマンスについては意見が分かれそうです。
Seagate、コンシューマー向け24TB HDDを4万円台で発売
Seagateが、コンシューマー向けの「Barracuda」シリーズから、なんと24TBという超大容量のHDDを47,800円で発売しました。これまで大容量HDDは高価なNAS用やエンタープライズ向けが中心でしたが、ついにコンシューマー向けにも大容量化の波が到来した形です。動画クリエイターなど、大容量のデータを扱うユーザーにとっては朗報と言えるでしょう。
AMD Radeon RX 9060 XTの噂
NVIDIAの対抗馬として期待されるのが、AMDの次世代ミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」です。まだ噂の段階ですが、RTX 5060 Tiのライバルとして、6月頃に登場するのではないかと見られています。RTX 4070やRX 7800 XTクラスの性能を6万円台で実現できれば、市場の勢力図を塗り替える存在になるかもしれません。
Intel、旧世代ソケットLGA1700向けに新CPUを準備中か
Intelが、旧世代のCPUソケット「LGA1700」向けに、新たなCPU「Bartlett Lake-S」を準備しているとの噂が浮上しています。Eコアなしの10コアまたは12コア構成になると言われており、コストパフォーマンスを重視した旧世代CPUとして、AMDのRyzen 5000シリーズのような位置づけになる可能性があります。