酒呑みガジェット

〜マニアックな視点 ガジェットまとめ〜

【朗報】Radeon RX 6000シリーズでもフレーム生成が利用可能に!自作PCニュース

【朗報】Radeon RX 6000シリーズでもフレーム生成が利用可能に!自作PCニュース

今週の自作PCニュースをお届けします。AMDユーザーに朗報です!

Radeon RX 6000シリーズでAFMF(フレーム生成)が利用可能に

AMDのフレーム生成技術「AFMF (AMD Fluid Motion Frames)」が、最新のドライバアップデートにより、Radeon RX 6000シリーズでも利用可能になりました。これにより、旧世代のグラボでもフレームレートの向上が期待できます。ただし、この機能はまだ試験段階であり、安定した利用には今後のアップデートが待たれます。

Related Image

NVIDIA、補助電源不要のRTX 3050 6GBモデルを準備中か

NVIDIAが、現行のRTX 3050よりもスペックを抑えた、VRAM 6GB版のRTX 3050を準備しているとの噂が浮上しています。このモデルは消費電力が70Wと非常に低く、補助電源なしでの動作が可能になるとのこと。ロープロファイルやファンレス仕様のグラボとして登場すれば、小型PC市場で人気を博すかもしれません。

AMD、最新APU「Ryzen 7000G」シリーズを間もなく発表か

AMDが、Zen 4アーキテクチャのCPUとRDNA 3アーキテクチャのGPUを統合した、最新世代APU「Ryzen 7000G」シリーズを間もなく発表するのではないかと噂されています。既に対応BIOSの配布が始まっていることから、近いうちの登場が期待されます。

Related Image

【ネタ】Google、帽子型キーボードを発表

Googleが、毎年恒例のジョークプロダクトとして、頭に被ってタイピングできる「帽子型キーボード」を発表しました。内蔵されたジャイロセンサーでキーを選択し、頭を使って入力するという画期的な(?)デバイスです。もちろん、実際に発売される予定はありませんが、そのユニークな発想は多くの人を楽しませてくれました。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com