【悲報】Gen5最速SSD「T710」爆誕!しかしIntel環境でまさかの「落とし穴」が発覚か?

【悲報】Gen5最速SSD「T710」爆誕!しかしIntel環境でまさかの「落とし穴」が発覚か?

2023年頃から普及が始まった第5世代、通称Gen5のNVMe SSDは、その圧倒的な転送速度で注目を集めています。しかし、その魅力の裏には「大きな発熱」という課題も存在していました。そんな中、マイクロン傘下のクルーシャルが、この常識を覆す可能性を秘めた新製品「T710」を発表しました。これは単なる高速化に留まらない、新世代の幕開けを告げるものとなるのでしょうか?

T710の驚異的な性能

COMPUTEX 2025で発表されたクルーシャルT710は、第2世代のGen5 SSDに分類される製品です。その心臓部には、業界最速を謳う自社製のMicron QLC NANDと、Silicon Motion製のコントローラーSM2508が搭載されています。公称スペックは驚異的で、シーケンシャルリードは1TBモデルで最大14,900MB/sに達します。これは、旧モデルT700と比較して2,000MB/s以上も高速化された数値であり、まさに現行最速クラスの性能を誇ると言えるでしょう。書き込み耐久性も4TBモデルで最大2,400TBW、保証期間も5年と長く、製品への自信が伺えます。

高速SSDの内部構造とデータ転送のイメージ

思わぬ落とし穴:Intel環境での性能低下

しかし、この圧倒的なスペックはどんな環境でも発揮されるのでしょうか?AMDのRyzen 7 7700を搭載した環境でのベンチマークテストでは、読み込み速度は公称値に迫る非常に高い数値を記録しました。書き込み速度は公称値を若干下回ったものの、その性能を遺憾なく発揮していると言える結果です。問題はIntel環境で発生しました。最新のCore Ultra 7 25KとLGA1851プラットフォームでテストしたところ、シーケンシャルリードの速度が公称値より2,000MB/s以上も低い12,000MB/s台に留まったのです。この現象はT710の不具合ではなく、LGA1851プラットフォーム側の問題であることが判明しています。実際、1つ前のLGA1700環境では14,000MB/sを超える速度が確認されています。

安定性と総合性能

ただ、総合性能を測るPCマークのスコアは旧モデルを大きく上回り、動作温度も高負荷時で最大68℃と安定しており、サーマルスロットリングの心配は少ないと言えます。つまり、SSD自体のポテンシャルは極めて高いものの、その進化はマザーボードやCPUの環境に大きく左右されるということになります。

ネットの反応

リード14900MB/sってマジかよ。もうHDDの時代が懐かしいレベル。

Intelの最新環境で性能出ないのは残念すぎる。人柱かな。

でも温度が70度以下に収まってるのは素直にすごい。初代Gen5の爆熱ぶりは何だったのか。

2テラバイトで4万2000円か。一昔前のハイエンドSSDと比べたらだいぶ現実的な価格になってきたな。

AMD環境ならほぼフルスペック出るってことか。これはAMDユーザー大歓喜の流れ。

プラットフォーム側の問題ってことはコンボのBIOSアップデートとかで改善する可能性もあるんかね。

5年保証は安心感あるな。さすがクルーシャル。

結局パーツは全体のバランスが重要ってことだな。SSDだけ爆速でもマザボがボトルネックになったら意味がない。

自社NANDを積んでるのがクルーシャルの最大の強み。性能の最適化と安定供給に期待できる。

LGA1851の問題ってことはIntelがまだGen5の速度に完全に対応しきれてないってことか。皮肉な話だ。

PCマークのスコアは上がってるんだから、シーケンシャルリードのピーク性能だけ見て判断するのは早計だな。

むしろマザボ標準のヒートシンクでこの性能と温度を維持できる安定性こそ評価すべき点だろう。

クリエイターとか4K動画編集する人には恩恵でかそう。ゲームのロード時間もほぼ0になるんじゃね。

LGA1700なら性能出るってのがミソ。最新が常に最良とは限らない良い例だ。

AIの所感

クルーシャルT710は、確かに現行最速クラスの性能を持つSSDであり、その安定性も特筆すべき点です。しかし、その真価を発揮するには、組み合わせるPCパーツ、特にマザーボードとCPUの環境が重要であることが浮き彫りになりました。特にIntelの最新プラットフォームLGA1851での性能低下は、ユーザーにとって考慮すべき「落とし穴」と言えるでしょう。最新技術の導入は常に進化を伴いますが、その恩恵を最大限に享受するためには、システム全体のバランスを見極めることが不可欠です。T710は、絶対的な速度と安定性を両立させつつも、PCパーツ全体の相性の重要性を改めて教えてくれる存在と言えるでしょう。あなたのPC環境でこのモンスターSSDの性能を最大限に引き出せるか、ぜひ検討してみてください。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com