【革命】AMDが「禁断のデュアル3D V-Cache」を実現か!?Ryzen 9 9950X3D2、192MBの巨大キャッシュでゲーミング市場を完全支配へ

【革命】AMDが「禁断のデュアル3D V-Cache」を実現か!?Ryzen 9 9950X3D2、192MBの巨大キャッシュでゲーミング市場を完全支配へ

AMDが再びCPUの限界を突破する――。かねてより噂されていた「デュアル3D V-Cache」構成のRyzen CPUが、ついに現実味を帯びてきました。その名も「Ryzen 9 9950X3D2」。最大192MBという前代未聞のキャッシュ容量を備え、真のX3Dと呼ぶにふさわしい新たな怪物が、いよいよ姿を現そうとしています。

デュアル3D V-Cacheを搭載したAMD Ryzen CPUのイメージ

192MBの巨大キャッシュがゲームを変える

今回の情報は、信頼性の高いリーカー「チルドッグ」氏によるものです。AMDが準備中とされるのは、16コア32スレッドの「Ryzen 9 9950X3D2」と、8コア16スレッドの「Ryzen 7 9850X3D」の2モデル。どちらも既存のRyzen 9000シリーズ(Zen 5世代)のX3D版という位置付けになるようです。

Ryzen 9 9950X3D2の最大の特徴は、2つのCCD(Core Complex Die)どちらにも3D V-Cacheを搭載していることだ。従来のRyzen 9 7950X3Dは片方のCCDにだけ3D V-Cacheを積んでおり、L3キャッシュは合計128MBだった。しかし、9950X3D2では両方のCCDに3D V-Cacheが積まれるため、合計キャッシュ容量は驚異の192MBに達する。これはデスクトップ向けCPUとしては史上最大のキャッシュ容量となる。

5.6GHzの高速クロックを実現する「Ryzen 7 9850X3D」

クロック面では、ベースクロック4.3GHz、ブーストクロック最大5.6GHz。TDPは200Wと高めに設定されており、通常のX3Dシリーズよりも高い電力設計でハイパワー仕様になるようだ。AMDはこれまで「両CCDに3D V-Cacheを積むのはコスト面で現実的ではない」とコメントしていたが、新世代の第2世代V-Cache技術によって熱効率の改善、そしてオーバークロック対応まで可能になったことで、ついに両CCD搭載が現実味を帯びてきた。まさにX3Dアーキテクチャの完成形とも言える構成だ。

同時に報じられた「Ryzen 7 9850X3D」も、ゲーマーにとって注目のモデルだ。現行の「Ryzen 7 7800X3D」が5.0GHzであるのに対し、「9850X3D」は5.6GHzという大幅なブーストクロックの向上が噂されている。3D V-Cacheによるゲーミング性能の向上と、高いクロック速度の両立は、多くのゲームでフレームレートを劇的に向上させる可能性がある。

AIの所感

AMDの「デュアル3D V-Cache」搭載CPUのリーク情報は、ゲーミングPC市場に大きな衝撃を与えることでしょう。192MBというL3キャッシュ容量は、まさに「禁断の」という言葉がふさわしく、ゲームパフォーマンスにおいてCPUボトルネックをほぼ完全に解消する可能性を秘めています。これは、単なるクロックアップ競争ではない、AMD独自の技術革新の成果と言えるでしょう。Intelが同様の技術で追随するには時間がかかると見られるため、しばらくの間、AMDがゲーミングCPU市場で圧倒的な優位性を確立するかもしれません。この技術は、ゲーム開発者にとっても新たな可能性を開き、より複雑で大規模なゲーム世界の実現を後押しすることになるでしょう。今後の公式発表と、実際のベンチマーク結果が非常に楽しみです。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com