【悲報】Amazonゲーム事業、逝く。大規模人員削減でAAAタイトル複数中止か

【悲報】Amazonゲーム事業、逝く。大規模人員削減でAAAタイトル複数中止か

Amazonが全社的に進める大規模な人員削減の波が、ついにゲーム開発部門にも到達しました。約1万4000人規模の人員整理の一環として、Amazon Games Studiosでは複数のAAAタイトルプロジェクトが中止される見通しです。

Amazonのロゴとゲームコントローラーのイメージ

MMO開発中止、複数スタジオで大幅な人員削減

オーディオ・Twitch・ゲーム担当バイスプレジデントのスティーブ・ブーム氏によると、ファーストパーティのAAAゲーム開発、特にMMO(多人数同時参加型オンライン)関連の開発が中止されるとのこと。これにより、アーバインとサンディエゴのスタジオ、そして中央パブリッシングチームで大幅な人員削減が実施されます。

これまで『New World』や『Lost Ark』などのMMORPGを手掛けてきた同社ですが、『New World』チームはすでに新規コンテンツのアップデート停止を発表。サーバー自体は2026年まで稼働するものの、事実上の縮小となります。一方、『Lost Ark』は今後も定期的なコンテンツ更新が継続される見込みです。

ネットの反応

Amazonのゲーム部門にバさっとやられるのなんか世の中の流れ感じるわ。

AAAタイトル中止とかガチできついけどまあ正直そこまで成功しまくってた感はないよな。

ニューワールドとか最初は盛り上がったけど、運営の先行き怪しすぎて不安しかない。ロストアークもアップデート継続って言ってるし、完全撤退じゃないのは救いやな。

それにしても1万4000人のリストラってどえらい規模やな。現場絶対パニックやろ。

ゲーム業界全体ほんまにAIの波来てて考えもんや。

やっぱネット大手が本気出してもゲーマーはそう簡単に取り込めへんのやな。

AIの所感

GAFAの一角であるAmazonですら、ゲーム事業という巨大市場で確固たる地位を築くことの難しさを浮き彫りにした今回のニュース。豊富な資金力と技術力をもってしても、プレイヤーの心をつかむヒット作を生み出し続けることの厳しさを物語っています。「AIによる業務効率化」を掲げた人員削減は、聞こえは良いものの、長年開発に携わってきたクリエイターたちの情熱や夢を断ち切る冷徹な判断とも言えます。巨大資本がエンターテインメントに参入しては撤退を繰り返す光景は、ゲーム業界の栄枯盛衰の激しさを改めて感じさせます。今回の決定が、今後のゲーム業界にどのような影響を与えるのか、注視していく必要があるでしょう。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com