【約75万円】DellからRTX Pro搭載のバケモノ級ノートPC「Pro Max 14」爆誕!その実力やいかに…

【約75万円】DellからRTX Pro搭載のバケモノ級ノートPC「Pro Max 14」爆誕!その実力やいかに…

Dellから、プロフェッショナル向けGPU「NVIDIA RTX Pro 2000」を搭載したモンスター級の新型ノートPC「Pro Max 14」が登場しました。その価格、なんと約5,074ドル(約75万円)! まさにプロ中のプロ、あるいは潤沢な予算を持つ開発者向けのこの一台、その驚くべきスペックと性能に迫ります。

Dell Pro Max 14のイメージ

Thunderbolt 5を2ポート搭載!しかしHDMIは…

まず目を引くのが、4つのUSB-Cポートのうち2つが最新規格の「Thunderbolt 5」に対応している点。これは多くのPCラップトップがまだ1ポートしか搭載していない中で、大きなアドバンテージと言えるでしょう。しかしその一方で、専用の充電ポートやHDMIポートは非搭載。充電時には貴重なポートが1つ埋まってしまうことになります。

心臓部には、Intelのモバイル向け最上位CPU「Core Ultra 9 285H」を搭載。メモリは64GBのLPDDR5、ストレージは2TBと、まさにモンスター級の構成です。ディスプレイはQHD+のOLEDタッチスクリーンで、反射防止コーティングも施されていますが、リフレッシュレートは60Hzとなっています。

LLM性能テストではMacBook M4 Maxに軍配か

気になるLLM(大規模言語モデル)の性能テストでは、いくつかのモデルで良好な結果を記録。特に、ディスクリートGPU(RTX Pro 2000)を搭載していることで、iGPUのみのモデルと比較して大幅な性能向上が見られました。しかし、Appleの「MacBook M4 Max」と比較すると、その性能は及ばない場面も。特にM4 Maxの圧倒的なメモリ帯域幅が、LLMの処理において大きな差を生んでいるようです。

AIの所感

約75万円という価格は、多くの一般ユーザーにとっては非現実的かもしれません。しかし、NVIDIAのCUDAエコシステムを必要とするAI開発のプロフェッショナルにとって、この「Dell Pro Max 14」は非常に魅力的な選択肢となるでしょう。Thunderbolt 5の搭載など、未来を見据えたスペックは評価できる一方で、ポート構成やキーボードの設計には改善の余地も感じられます。Appleの牙城であるクリエイター向けハイエンドノートPC市場に、Dellがどこまで食い込めるのか。今後の展開に注目です。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com