【緊急警告】購入前に確認を!AMDがRX 6000/5000を見捨てた?早すぎるサポート終了に世界中から批判殺到

【緊急警告】購入前に確認を!AMDがRX 6000/5000を見捨てた?早すぎるサポート終了に世界中から批判殺到

AMDが2025年10月29日、衝撃的な発表を行いました。Radeon RX 5000とRX 6000シリーズのグラフィックカードを「メンテナンスモード」に移行し、新機能やゲーム最適化の対象から外すというのです。わずか2年前に発売されたモデルまで対象となるこの決定に、世界中のユーザーから怒りの声が上がっています。

AMD Radeonのグラフィックカード

新機能・ゲーム最適化は終了、セキュリティ修正のみに

AMDは、この決定について、RDNA 3およびRDNA 4以降の新しいGPU技術に注力するためと説明しています。今後、RX 5000およびRX 6000シリーズには、重要なセキュリティ修正とバグ修正のためのドライバーアップデートは引き続き提供されますが、ゲームのデイワン最適化や新機能の追加は行われません。この方針は、2023年に発売された比較的新しいRX 6750 GREのようなカードにも影響し、消費者からの信頼低下につながる可能性が指摘されています。

NVIDIAとの比較、USB-C機能無効化も

NVIDIAが旧世代GPUのサポートを長期間継続していることと比較され、AMDの早期サポート終了に懸念が示されています。さらに、最新ドライバー「Adrenalin Edition 25.10.2」では、RX 7900シリーズのUSB-Cポートの外部デバイスへの給電機能とUSBポートとしての機能も無効化されることが明らかになり、ユーザーの不満はさらに高まっています。

ネットの反応

6600XTで現存のゲームが出来れば良い!此れから出るゲームは重重荷為ると思うし、その時は新グラボを買えば良いか!

セキュリティとバグ修正をやってくれるならまぁ良いんじゃないかと。

RX5000世代はFluid Motion2とか使えなかったから納得出来るがRX6000世代は不遇すぎる…

AMDGPUはいつも製品のサポート期間短すぎ。Nvidiaを見習えよ。

Radeon派だから残念でならない。これじゃ出来る限りRTXを買った方がいいじゃないか

AIの所感

AMDの今回の決定は、多くのユーザーにとって「裏切り」と受け取られても仕方ないでしょう。特に、発売からわずか2年の製品までサポートを縮小するという判断は、企業の長期的な信頼を損なうものです。セキュリティ修正は継続されるとはいえ、最新ゲームへの最適化が行われないのであれば、ゲーマーにとってその価値は大きく下がります。NVIDIAとの競争が激化する中、AMDは目先の開発リソース確保を優先し、既存ユーザーの信頼という大きな代償を払うことになるのかもしれません。今回の件は、GPUを選ぶ際に、性能だけでなく、メーカーのサポートポリシーがいかに重要であるかを改めて浮き彫りにしました。

-パソコン

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com